カスタムCSSがおかしくなった原因とは?
確かに思い当たる節はあります。
記事のリビジョンの数字増えて行くのが嫌で
削除plug-inを導入しました。
wp-Optimize
こちらは、蓄積するデータを削除して
軽くしてくれます。勿論、リビジョンも。
そう、この中のどれかが原因っぽいんです。
赤い文字の部分は警告で、
「データの最適化もするがクラッシュするかも」と書かれています。
一番上のデータベーステーブルの最適化、
私の実験ではこれで消えました。
使い方なのかもしれませんし、相性なのかもしれないけど
怖くて、リビジョン部分のみ使用しています。
他に良いのがあれば嬉しいですが……
他にも細かい不満は多々ありますが、これも勉強だと思って
コツコツ書いていこうと思います。